2012年06月17日

チューリップ

ジジムと言われるキリムより手間のかかる織り方があるんですが
これがそうです。
チューリップチューリップ
格子の中の模様はチューリップです。
ボーダーの部分には蝶が。
トルコの物にしては珍しく分かりやすい模様です。
余談ですが
チューリップはオランダのお花だと思いがちですが
原産はトルコ、イランなんですよ。
オランダに球根を輸出しているのもトルコです。

トルコにとってチューリップは身近で象徴的なお花なんです。


------------------------------------------------------------

<自宅キリム講座>
「キリムって一体何なんだろう?」
と言うキリム初心者の方大歓迎です。
キリムに囲まれた自宅教室で、キリムについて学んでみませんか。

マンツーマンのフリー日程ですので好きな日程を選べます。
                                 
     
★開始時刻  全ての日程13:30~15:00(約90分)


★講座内容  遊牧民の歴史や生活、そこから生まれたトルコキリムの魅力を
        色々な角度からレクチャーします。
                         



*場所は宝塚市です。この講座は自宅教室になりますので
キリムのコーディネートやインテリア活用術なども実際に見て
参考にして頂けます。
尚、自宅教室ですので女性限定講座です。

詳しい講座内容、料金など
詳細はchadle.kilim@gmail.comまでお問い合わせ下さい。



同じカテゴリー(キリムのある生活)の記事画像
生徒さんと。
糸まきまき
模様替え
クリーニング
love is kilim
織機
同じカテゴリー(キリムのある生活)の記事
 生徒さんと。 (2019-05-04 10:47)
 糸まきまき (2017-09-20 12:11)
 模様替え (2017-06-21 19:12)
 クリーニング (2017-05-23 12:58)
 love is kilim (2017-04-18 11:27)
 織機 (2017-03-02 17:00)

Posted by 森下千穂 at 09:35│Comments(0)キリムのある生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。