PR広告

  

Posted by at

2019年05月31日

フクシア







妖精みたいで可愛いお花です。
結構種類があるのは知りませんでした。  


Posted by 森下千穂 at 11:41Comments(0)日々の生活

2019年05月29日

六芒星



好きな色合いと
織っていて気持ちいい色合いは
意外と違うもの。  


Posted by 森下千穂 at 08:49Comments(0)製作

2019年05月28日

咲きました



わっかの様にはお花が付きませんでしたが
お花が咲きました。


栃の心、勝てて良かったわ~!  


Posted by 森下千穂 at 19:19Comments(0)日々の生活

2019年05月24日

レッスン



自宅教室。
結構完成まで掛かってるらしいです 笑

でも、もうすぐ完成。
すっごく素晴らしい作品ですよ!  


2019年05月22日

薔薇公園







荒牧のバラ公園
ピークは過ぎた感じでしたが
まだ綺麗なものもありましたよ。

世界で改良された品種が集まっていますが
日本のバラはやはり和を感じる節があり
仏、英、独の品種は色だったり姿だったりが
お国を感じます。


それはそうと、
妙義龍、鶴龍に勝ちましたね~!
今場所は栃の心の応援に
めちゃくちゃ力が入ってますが
妙義龍が勝ったので
栃の心の優勝もまだ希望があります。
明日は怖くて見れないわぁ  


Posted by 森下千穂 at 20:11Comments(0)日々の生活

2019年05月21日

レッスン







キリム以外の話題の多いクラスですが 笑
新しい仲間もフリー製作に入りました。

わーわーキャーキャー言いながらの
3時間。  


2019年05月21日

エリベリンゼ



課題コンプリート!
次はフリー製作です(^^)

出来るかなぁなんて思ってる内に
出来ましたね~!  


Posted by 森下千穂 at 14:09Comments(0)製作

2019年05月16日

ポーチ



フリー製作の1作目。
ポーチのサイズまで織って
教室でチクチク形にしました。









三つ折にするだけで出来上がりです。  


Posted by 森下千穂 at 14:32Comments(0)製作

2019年05月09日

レッスン









令和初レッスンです。

教室も8年目となりました。
令和でも生徒さん達と
chadleのキリムを楽しんで
製作していきたいと思っています。  


2019年05月04日

サボテン

久し振りに家に帰ると

サボテンに赤いプチプチが!

これって

もしかして。

花かな?

  


Posted by 森下千穂 at 11:02Comments(0)日々の生活

2019年05月04日

レッスン

これはー
神戸4月第三水曜です。









日記を一気に書く
子供の様な事になってしまいました

ご免なさい





エリベリンゼ完成したかなぁ。  


2019年05月04日

フリーマット



随分前に完成しましたのに
ブログでの紹介がまだでした。

タペストリーにしてもよし、
フリーマットにしても良し。

ヤストゥックの雰囲気が出たピースになりました。
まだ、仕上げ中。  


Posted by 森下千穂 at 10:52Comments(0)製作

2019年05月04日

生徒さんと。



GW初日
生徒さんが織ったピースを持って
バッグを製作してくださる先生を訪ねました。

いつも見ると欲しくなってしまう先生の作品ですが
まずはオーダーの相談をして
形と色を決めて帰ってきました。  


Posted by 森下千穂 at 10:47Comments(0)キリムのある生活

2019年05月04日

かなりおサボり



気がつけば竹の子の季節になっていました。。。  


Posted by 森下千穂 at 10:39Comments(0)日々の生活