PR広告

  

Posted by at

2018年11月30日

かご一杯

おすそわけ
おすそわけで
食べても減らない
不思議なりんご。



ありがとう~  


Posted by 森下千穂 at 19:42Comments(0)日々の生活

2018年11月26日

ブックカバーにキリム



赤が効いてて可愛い。

お母さんにこんなブックカバーを

作って貰ったら嬉しいだろうなぁ  


Posted by 森下千穂 at 12:53Comments(0)製作

2018年11月25日

ラツカ羊









すぐ忘れるから
blogにメモメモ(。_。)φ  


Posted by 森下千穂 at 18:31Comments(0)

2018年11月25日

今やってる4チャンネルの世界遺産

先日のどのクラスかで話した
中央アジアの遊牧民が東ヨーロッパへも
移動した話と繋がる話が
世界遺産でやってます。

ハンガリーの放牧の民だよ。
ハンガリーの最古の羊も見れるよ、

皆見てくれてたらいいなぁ。  


Posted by 森下千穂 at 18:05Comments(0)

2018年11月22日

キリムのバッグ



アリベフィユのモチーフを
織ったバッグ。

色が渋いのをモチーフの可愛さが
中和してくれていていいバランスです。

裏も良いのです~



実は元々、敷物にしようと織り始めた
このピース。

何故かバッグになっちゃったんですが
皆のアイデアの賜物なんです。  


Posted by 森下千穂 at 21:54Comments(0)製作

2018年11月21日

バッグ



キリムのバッグは重たくなるので
あまりお勧めしていませんでしたが
この素材は兎に角、軽いんです。

一見そう見えないのですが。

ターコイズとカラフルなキリムが
よく合っています。

お披露目の時に
「着物とも合いそう~」と
声が上がりました。
確かに~渋い紬と合わせたら…妄想

円柱バッグも作家さんからの提案があり
この形になったそうです。
私、これはなかなか唸りましたよ。

私もアンティークのハギレがあるから
作って貰いたいなぁ。  


Posted by 森下千穂 at 07:51Comments(0)製作

2018年11月20日

キリムのクッション






キリムを切って作られた
クッションカバーは
ちまたに溢れていますが

クッションの為に織られたキリムは
柄も切れてなくて良いですね

仕上げも作家さんにお願いしたので
売り物以上に完璧。

作品展でも
「売って欲しい」との声が
続出でした!  


Posted by 森下千穂 at 13:11Comments(0)製作

2018年11月19日

スツール

大きなスツールです。

作品展の写真には
ちらっと写っていましたが
改めまして。





フリー製作の
一作目と2作目の2ピースを繋げて
座面にしました。

最初から構想が出来ていたので
完成がイメージ出来ていました。
でも完成まで色々とドラマがありました。


凄いですね~
大作。初めてだから無我夢中で織れました。
素晴らしい!  


Posted by 森下千穂 at 19:45Comments(0)製作

2018年11月15日

レッスン

展示会が終わり

また色々な事を吸収して
キリムを織る。

其々に感じたキリムを
形にしてください。

来年も秋に作品展ですよ~








  


2018年11月13日

3枚はぎ

  


Posted by 森下千穂 at 08:00Comments(0)製作

2018年11月12日

楽しい時間でした。



沢山の方にお越し頂いて
ありがとうございました。

お昼も食べる間もなく
4日間過ごしました。
が、
痩せてません(笑)

いつもの顔やお久しぶりのお顔
初めての方とも
キリムのお話三昧の4日間でした。



7回目、
白髪もちらほら出てきた私ですが
白髪の自分を楽しみながら
またキリムと向き合いたいと思っています。

ありがとうございました。

さ、また水曜からレッスン!  


2018年11月08日

ハハカラノオクリモノ展 7





木工屋さん

1日遅れで到着

クリスマスツリー、可愛い  


2018年11月08日

ハハカラノオクリモノ展 7









始まりました。

chadle で伝え続けてきた
キリムらしさや
キリムの面白さは
ちょっと変わった視点の様に
聞こえるかも知れません。

私が感じた事に
共感して
形にして下さって
ありがとうございます。


一人でどうなるかドキドキで
始めたハハカラも7回目

是非お越しください。





ヒンメリも。

是非お越しください  


2018年11月07日

いよいよです!





明日からハハカラノオクリモノ展が

始まります!


まだブログでは未発表の生徒さんの作品や

ヒンメリ作家さんのヒンメリ




クリスマスの木工作品が並びます。


是非お越しください。

お待ちしています