PR広告

  

Posted by at

2018年09月25日

ベリーの

ベリーの
イケてるときー



ベリーの
全然イケてないときー
手の向きまでホラー。


イケてない時の方が何故か癒される。  


Posted by 森下千穂 at 21:50Comments(0)ベリー

2018年09月21日

早すぎて怖いわ(笑)



第2水曜から一週間ほど。

もう完成したってご連絡。
はやはやはやはやはやはや!



こちらも完成してないものの
はやはやはやはやはやはやはや!
構想から完成まで一瞬

だからって雑な事もなく、キッチリ織れています。
織れば織るほど手が安定してくるので
思い通りに織れるから
楽しいですよね。
私も沢山の作品が見れて楽しいです。

ペースは其々でいいので
ゆっくりさんは焦らず織っていいんですよー(笑)

4年掛かって1ピースの私がいますから
大丈夫。  


Posted by 森下千穂 at 11:23Comments(0)製作

2018年09月20日

レッスン

雨の多い9月です。

嫌いじゃないけど、雨だと洗濯が乾きませんのが
気になります。



六芒星、順調です。
今、梅田教室は少ないのでゆった~り
織れるし話せます。



こちらは製作の途中変更。
相談ではなく「無理だわ~」と答えが出ていたので
敢えてほどく事なく
モチーフは織り切らずに変更しました。

キリムって
気持ちのままで良いんだと
私は思っています。
ダメだと思っても
それに費やした時間までも
無かった事にしなくてもいいじゃない。
また新たに気に入ったモチーフを
積んで行ったらいいんです。  


2018年09月19日

レッスン



いつもはとても大きな作品を製作中の彼女。
(レッスンの度に写真を撮り忘れ
途中経過をブログに上げれないまま
今日に至ります)

今日こそは撮ろうと気を付けていたら
まさかの小物作成でした…

小物と言えども手は抜きません。
モチーフと色を吟味して、
展示会までに仕上がるといいな~  


2018年09月18日

レッスン





二人共に繰り返しのデザイン。
織る度に上手になっていっちゃうから
織が安定してない時はとっても難しい。
し、飽きる…

楽に感じる事もあるけど

織れば織る度に発見もあるしで
なかなか奥が深いのです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ららぽーと甲子園
ジュージアカルチャーにて
第1木曜 10時半から13時にて
新しく教室を開きます。 
体験会は10月4日(木)です。

少人数クラスなので
気になる方はジュージアカルチャーまで
お問い合わせ下さい。  


2018年09月12日

レッスン











神戸月曜クラスはなかなかの熱気です。

災害続きですが、皆の無事を確認しつつ、
お祝い事を慶びつつ、皆で織れる時間は
格別です。

展示会まで、後2ヶ月です。
キリム織りの2ヶ月はあっと言う間。
DM作らなくちゃ!  


2018年09月07日

仕上がり

台風に地震と悲しい事ばかり起こります。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。


11月の展示会に向けて
仕上げも終わりました。
改めて。



目標がないとなかなか出来上がりません。
展示会で見ていただいた後、玄関に敷こうと思っています。  


Posted by 森下千穂 at 12:38Comments(0)製作

2018年09月03日

レッスン










9月最初のレッスンでした。

西宮ガーデンズ教室も丸2年を迎えています。
フリー製作は大作が多くてなかなか仕上がりませんが
完成してからの達成感は半端ないので
頑張りましょう!


さてさて10月にららぽーと甲子園で
新たに教室が始まります。
第一木曜の10時半から13時のクラスです。

気になる方は
ジュージアカルチャーららぽーと甲子園まで
お問い合わせください