PR広告

  

Posted by at

2018年05月30日

雨の日は本当につまんなそうなお二人。



  


Posted by 森下千穂 at 20:58Comments(0)ベリーナッツ

2018年05月29日

新着

完成しましたのお知らせが来ました。



飾り額いっぱいに入れたモチーフがかわいいです。



こちらは、小銭入れ。
小銭入れはキリムを持ち歩けるので
見る度に気分が上がりますよ~!  


Posted by 森下千穂 at 07:11Comments(0)製作

2018年05月25日

よし!



後半分です。
後1ヶ月で完成したいです。  


Posted by 森下千穂 at 14:52Comments(0)日々の手仕事

2018年05月24日

着付けのテスト



留袖に二重太鼓、何とか着れる様になりました
重いし、暑いわで、もう
練習もしませんが…  


Posted by 森下千穂 at 18:54Comments(0)日々の生活ベリー

2018年05月22日

散歩









昨日のレッスンの写真忘れてました

ゆっくりですが

丁寧で素敵なキリムが織り上がってきています。

写真がないので週末の一庫ダム散歩の写真です。
暑くもなく、寒くもなく。
新緑が綺麗でした。  


Posted by 森下千穂 at 12:01Comments(0)日々の生活

2018年05月21日

麦の穂



遠隔レッスンなのに、次々と出来上がっちゃう
私はまだもたもた織ってるのに!(笑)  


Posted by 森下千穂 at 20:18Comments(0)製作

2018年05月19日

生命の樹



生命の樹、三作目です。
ブルーのグラデーションが素敵です。
この織り額は木工屋さんの手作りで
使ってる木材がさくら、ローズウッド…
後何だったっけな…聞いたけど忘れてしまった
3種類の木を組んであります。

@画像が荒くてごめんなさい  


Posted by 森下千穂 at 17:29Comments(0)製作

2018年05月16日

試験だ試験!



来週は着付けの試験です。
ナッツに見守られながら
今から練習します。  


Posted by 森下千穂 at 10:23Comments(0)日々の生活

2018年05月15日

おいしい話

教室では、キリムだけじゃなく
おいしい話もよくします。



分大のもなかはさることながら
白玉しるこ美味しい!  


Posted by 森下千穂 at 13:20Comments(0)日々の生活

2018年05月14日

クッション表地




構成から色、サイズ感全て生徒さん任せで
完成した作品。

楽しんでるのが織りからも感じられます  


Posted by 森下千穂 at 15:36Comments(0)製作

2018年05月09日

レッスン



ちょっと油断するとすぐ撮り忘れます。

そしてすぐに作品が出来ちゃうのがこのクラス…
素晴らしい事です!

今年の展示会も日程が決まりました。
11月8日から宝塚のギャラリーポォさん
でお世話になります。(去年と会場は同じです)

私も三年越しの作品を仕上げます!  


2018年05月01日

さっき届いたばかり



さっき写真が届いたばかり。

生徒さんの作品です。  


Posted by 森下千穂 at 13:21Comments(0)製作