PR広告

  

Posted by at

2018年01月30日

織ります



しばらくフリーズしていたキリム
織って、、、

以前からロゴマークを見る度に
「なんか織りたいかも…」
と言う衝動があったのですが
今日とうとう…やっちまいました

…ジバンシー

  


Posted by 森下千穂 at 19:45Comments(0)日々の手仕事

2018年01月27日

雑!

  


Posted by 森下千穂 at 08:57Comments(0)日々の生活

2018年01月24日

着付け



もう、一年以上通っています
あんまり優秀ではありません!  


Posted by 森下千穂 at 16:23Comments(0)日々の生活

2018年01月23日

レッスン





自宅教室です。
見本に忠実に織り進められています。
カラフルですが纏まるのがキリムの不思議。

1月ももうすぐ終わり。
寒波がまた来そうですね。
インフルエンザも気を付けましょう!  


2018年01月22日

ハイキング

















土曜に行って気に入ってまた
日曜にも行きました。

苔の森、滝、マイナスイオンが一杯で癒されました。

宝塚山本駅からすぐです。
30分位で滝に着きますよ。
最明寺滝  


Posted by 森下千穂 at 10:17Comments(0)日々の生活

2018年01月18日

レッスン





梅田教室です。
今年も頑張りましょう  


2018年01月16日

1day lesson



1day lesson
梅田と奈良登美ヶ丘で企画しています。

二時間でキリムで形あるものをなんて
かなり無理があるので
年末から年始にかけて宿題でしたが
キリムの糸を素直に楽しめばいいのだと
小さな織り額で自由に楽しめる
会にしたいと思います。

ご興味のある方は是非  


2018年01月12日

コインケース



昨日、えべっさんへ行きつつ
バレエの送迎しつつ
数時間で織りました。



6×13くらいです。


生徒さんのアイデアのコインケースを
私もチャレンジしてみました。
ジップは12㎝です。



6㎝四方の中に何を入れるか悩みましたが
昔からお気に入りホタムシの星にしました。

裏は遊牧民のマントをほどいた糸で織りました。
ハラコみたい。





小さい小さい作品ですが
糸が生きてて存在感があります。  


Posted by 森下千穂 at 09:49Comments(0)製作

2018年01月11日

残り福





さむーい夕方、
地元のえべっさんへ。
新しい熊手をありがたく持って帰りました。
よく仕事をしてくれる年や
そうでもない年がありますが
まずは平穏に一年過ごせますように  


Posted by 森下千穂 at 19:32Comments(0)日々の生活

2018年01月10日

レッスン



年が明けたら
完成してました。
前回、構想しか相談してなかったのに  


2018年01月09日

テーブルセンター

今年一番乗り!




  


Posted by 森下千穂 at 13:22Comments(0)製作

2018年01月07日

初レッスン

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

年始最初のレッスンでした。
今年も素敵な作品が出来ますように。