Chadle<キリムのある生活> › 2017年07月
2017年07月28日
2017年07月26日
高知の旅2










2日目は足摺へ足を伸ばしました。
海底館では高知の自然の海の中を見れました。
金剛福寺に着いた頃には熱帯さながらの気候と
あいまって、以前に旅したタイを思い出す
雰囲気でした。
門前には平成大修理の石畳の寄贈が募られており
娘はお小遣いで1枚石畳を寄贈させて頂いて
裏には名前を書いて良かったので書きました。
「凄いね!一生の思い出になったね」と言っても
本人はピンときていない様子…
足摺灯台は青空でなかったのが残念でしたが
写真で見た景色がパノラマで見ることが出来て
大満足でした。
と、後はワンズが待つペットホテルに
時間との戦いで帰路に着きました。
やはり、休憩含め8時間は足摺からかかりました。
( TДT)
2日で1000㎞走破も初めての体験…
夫婦で交代で運転しましたが
くたくた!
でも、高知大好きになりました。
とても素敵な所でした。
また、ゆっくり旅で再訪したいです。
2017年07月24日
高知の旅
瀬戸大橋を渡って
高知に入り四万十川から宿毛までやってきました。




曇りで青空はありませんが
体感的には十分な紫外線チャージです。
普段から一日中野外にいることがないので
宿毛、最初は読めないくらい知らない土地でしたが
とってもいい所で気に入りました。
高知は絶景ばかりで来た甲斐があります。
宝塚は朝の4時に出ましたよ…
高知に入り四万十川から宿毛までやってきました。




曇りで青空はありませんが
体感的には十分な紫外線チャージです。
普段から一日中野外にいることがないので

宿毛、最初は読めないくらい知らない土地でしたが
とってもいい所で気に入りました。
高知は絶景ばかりで来た甲斐があります。
宝塚は朝の4時に出ましたよ…
2017年07月20日
夏の朝の定番

トルコのヨーグルトサラダです。
ジャジックと言います。
プレーンヨーグルトに塩とオリーブオイル
と好きなハーブ(私はオレガノやミントの乾草)
に、
きゅうりの刻んだものとすりおろしニンニクが
定番ですが、ニンニクは朝からきついので
私はきゅうりとトマトを入れます。
さっぱりしていて女性は絶対に好きな味!
好きにアレンジして食べてみてください

2017年07月19日
2017年07月14日
2017年07月13日
2017年07月10日
アガベ

10年育てているアガベです。
5年目で切り戻して根が出てから
また鉢植えして今に至るのですが
また、1mくらいになりました。
その根本に脇芽が2本出てきました。
アガベは花が咲いたら寿命らしいのですが
花も咲いてないのに脇芽が2本って…
ほっとけないのですが
3鉢もアガベは正直いらないので…

今の家に越してから、
観葉植物が大きく育って
仕方ありません…
良いことなんですがね…
育つスピードも早くて

植え替えや株分けするのが大変です…
2017年07月06日
2017年07月05日
2017年07月04日
ベリー頑張りました!
昨日、blogの更新を忘れていたのは…
ベリーがかなりの歯周病で
進行をくい止める為に抜歯したので
バタバタしていました。
犬歯以外全てを抜歯しました。
と、言っても抜歯した歯は全てぐらぐらで
先生曰く「全部手で抜けました」そうで
今まで痛かっただろうなぁと

さらば、ベリーの歯…
下の歯が前に倒れてきて
アンダーショットに見えます…

帰ってきて口のまわり、血混じりの涎で大変ですが
数日で治まるとのこと…
あまりの姿に娘がリボンを付けましたが…
元気にしています。今朝は散歩もご飯も食べました。
ベリーがかなりの歯周病で
進行をくい止める為に抜歯したので
バタバタしていました。
犬歯以外全てを抜歯しました。
と、言っても抜歯した歯は全てぐらぐらで
先生曰く「全部手で抜けました」そうで
今まで痛かっただろうなぁと


さらば、ベリーの歯…
下の歯が前に倒れてきて
アンダーショットに見えます…

帰ってきて口のまわり、血混じりの涎で大変ですが
数日で治まるとのこと…
あまりの姿に娘がリボンを付けましたが…
元気にしています。今朝は散歩もご飯も食べました。