Chadle<キリムのある生活> › 2013年06月
2013年06月24日
2013年06月21日
エリベリンゼ
教室での製作課題にしているエリベリンゼは
ちょうどティッシュポーチに出来るように寸法を合わせています。
寸法合わせもなかなか難しいのでそれも練習のうちなのでが・・・


ちょっと横長さんになりましたが
可愛くできました。
(KN作)
ちょうどティッシュポーチに出来るように寸法を合わせています。
寸法合わせもなかなか難しいのでそれも練習のうちなのでが・・・
ちょっと横長さんになりましたが
可愛くできました。
(KN作)
2013年06月19日
睡蓮
誰かさんのせいで早起きなここ数日。
起きると、楽しみにしている睡蓮の蕾が膨らんでいました。
明日くらいに咲くかな・・・
なんて思っていたら
朝食の頃には開いていました。
蕾より早い私の朝!


ゴハンクレ!
起きると、楽しみにしている睡蓮の蕾が膨らんでいました。
明日くらいに咲くかな・・・
なんて思っていたら
朝食の頃には開いていました。
蕾より早い私の朝!
ゴハンクレ!
タグ :日記
2013年06月14日
手紡ぎ
kaonさんの手紡ぎのワークショップに参加してきました。
コットンをタクリと言う駒で紡いでいきます。
なかなか難しくて切れては繋ぎ、切れては繋ぎ・・・
真綿の状態から
ジュワッジュワッという音とともに
一本の糸になっていきます。

細く、太くの繰り返しで均一には全く紡げず
一番大きな糸玉が私。
不器用・・・

教室のキリムの糸も手紡ぎにこだわって使っていますが
すごく時間のかかる作業だと再確認できた時間でした。
コットンをタクリと言う駒で紡いでいきます。
なかなか難しくて切れては繋ぎ、切れては繋ぎ・・・
真綿の状態から
ジュワッジュワッという音とともに
一本の糸になっていきます。

細く、太くの繰り返しで均一には全く紡げず
一番大きな糸玉が私。
不器用・・・

教室のキリムの糸も手紡ぎにこだわって使っていますが
すごく時間のかかる作業だと再確認できた時間でした。