Chadle<キリムのある生活> › キリム講座・教室・イベント
2020年06月30日
2020年01月18日
2019年12月11日
2019年12月08日
2019年12月02日
2019年11月16日
ハハカラノオクリモノ展







写真を見返しても
もう随分前の事の様に思います。
終わってからもうレッスンがあったり
して、来年に向けてまた始まっています。
生徒の皆さんには本当に支えて頂いていて
8回目まで続けて来れています。
ありがとうございます。
先生なんて呼んで貰っていますが
私は皆さんのキリム製作のサポーターだと思っていて
チームのマネージャーのような
キャプテンのような、
そんな気持ちでここまでやってきたし
また一緒にキリムを楽しむ一年でありたいと
思います。
今年も素敵な作品を寄せて下さって
ギャラリーがまるでパワースポットみたいでした。
2019年11月13日
ハハカラノオクリモノ展
無事にハハカラノオクリモノ展が
終わりました。
感謝感謝です。
少しずつブログに綴っていきますね。
キリム森下村の
優しく力強いそんな作品が並びました。
一年で出来た全ての作品ではありませんが
ひとつひとつを見ると、自分が織った訳では
無いのですが、ひとつひとつに私にも思い出が。

全てが手仕事
全てがオーガニック
そして
織り手のエネルギーで
素晴らしい作品になりました。
終わりました。
感謝感謝です。
少しずつブログに綴っていきますね。
キリム森下村の
優しく力強いそんな作品が並びました。
一年で出来た全ての作品ではありませんが
ひとつひとつを見ると、自分が織った訳では
無いのですが、ひとつひとつに私にも思い出が。

全てが手仕事
全てがオーガニック
そして
織り手のエネルギーで
素晴らしい作品になりました。
2019年10月25日
ハハカラノオクリモノ展 8


大変お待たせしています。
今年のハハカラノオクリモノ展は
11月7日(木)から11日(月)です。
ぜひお越しください。
会場はいつもの逆瀬川にあるギャラリーポォさんです。
Posted by 森下千穂 at
15:19
│キリム講座・教室・イベント
2019年10月15日
レッスン

自宅レッスンです。
新しい作品が始まりました。
楽しみです。
今月は何かと写真を撮り忘れる
と、言うか忙しくて気がつけば
レッスンが終わっています

新しい生徒さん
体験の方、新しい出会いも大事にしながら
ハハカラノオクリモノ展の準備や
展示会の作品が出来上がり、
次の作品の構想とデザイン割りなんかで
展示会前はいつも
熱が入ったレッスンになります。
ハハカラノオクリモノ展も
今年で8回目。
皆に支えられて
ここまで来れてます。
2019年10月03日
9月のレッスン
アップし忘れていた
レッスンの写真を今さらですが
でも、記録なので今夜載せておきます。
次のレッスンが間近だったりもするけど…






キリムは手芸するのではなく
創造的である方が魅力的な作品になります。
創造的が難しいかも知れないけど
織ってる時だけは
自分が遊牧民になった積もりで
織ったら良いんです。
レッスンの写真を今さらですが
でも、記録なので今夜載せておきます。
次のレッスンが間近だったりもするけど…







キリムは手芸するのではなく
創造的である方が魅力的な作品になります。
創造的が難しいかも知れないけど
織ってる時だけは
自分が遊牧民になった積もりで
織ったら良いんです。
2019年09月10日
レッスン




一週間遅らせての
ガーデンズ教室のレッスンでした。
11月の作品展に向けての
完成も各教室上がってきましたよ。
最近は大型作品に挑戦される
生徒さんも増えてきました。
確かに大変な道のりなんですけどね
完成した時の達成感は半端ない!
のと、織ろうと思った時に挑戦しないと
一生の中でそう何枚も作れないとは思うので
お考えの方は
今なんですよ。
で、おやすみさせて頂いて
無事主役も終える事が出来ました。
ありがとうございます。
