Chadle<キリムのある生活> › 日々の手仕事

PR広告

  

Posted by at

2019年12月27日

糸巻き

12月は例年通り
糸巻きを。



今年は暖かくて
汗をかきながらの
糸巻きの日もあったけど
洗って干して
乾くのも早くて助かりました。

一年のうちでこんなに
糸を巻くのはこの月しかないので
後は
この糸で製作したり
修理したりしていきます。  


Posted by 森下千穂 at 05:45Comments(0)日々の手仕事

2019年02月05日

ストローワーク





麦藁で遊ぶヒンメリやストロースター。
ヒンメリは場所を取るんで
最近はストロースターをちょこちょこ
作っています。



少し暖かい日が続いているので
ダウンをやめて、ウールのコートにしています。

ベリー、私のコートの上から動きません  


Posted by 森下千穂 at 11:16Comments(0)日々の手仕事

2018年07月27日

達成感



私の三部作
四年を費やし(かなり休憩してますが)
今、完成しました。
(織だけは。)


後は繋げなきゃ。


生徒さんに
「織り続けたらいつかは完成しますから…」と
言っているのを
自分がリアルに体験してしまいました。  


Posted by 森下千穂 at 13:08Comments(0)日々の手仕事

2018年06月01日

キリム



進んでる様には見えないかも知れませんが
昨日も雨でゆっくり織れて
今日も頑張っています!  


Posted by 森下千穂 at 10:44Comments(0)日々の手仕事

2018年05月25日

よし!



後半分です。
後1ヶ月で完成したいです。  


Posted by 森下千穂 at 14:52Comments(0)日々の手仕事

2018年04月23日

ブティ

生徒さんがバレエをする娘にと、
ブティでバレリーナを刺して下さいました。

(先月、ブティの作品展を京都に見に行って
ブティの先生にお話を伺うと
フランスの嫁入り道具として作られた手仕事
だそうで、キリムと通じる精神を感じました。
モチーフが立体的で
シンプルな中に華やかさがあって素敵でした。
アンティークブティも残されていて、圧巻でした。)




とっても可愛いので、バッグに仕立てる事に。

手芸店へ行って悩むこと30分。
久しぶりにミシンするから、上手く出来るかな…



ブルーでちょうど鳥の生地があったので
フロリナ姫のイメージで作る事にしました。



 




色で悩んだけど娘にだから
渋すぎ無いようにラベンダーのビーズで飾って。





出来ました!

ちょっと勿体ないくらいだけど…

何度も書いてますが、
キリムの教室の生徒さんは
凄く好奇心旺盛で色々な事が出来る方が
多くいらして、私も刺激を頂いています

どうしようか、どう作るか悩む事が
とっても楽しい!
そんな週末でした

#ブティ#手作り#トート  


Posted by 森下千穂 at 10:36Comments(0)日々の手仕事

2018年01月30日

織ります



しばらくフリーズしていたキリム
織って、、、

以前からロゴマークを見る度に
「なんか織りたいかも…」
と言う衝動があったのですが
今日とうとう…やっちまいました

…ジバンシー

  


Posted by 森下千穂 at 19:45Comments(0)日々の手仕事

2017年12月01日

どんだけヒンメリ

昨日はまたまた
ヒンメリの会でした。
参加頂いた方々楽しんで頂けたでしょうか。

今日は私はヒンメリ納めに
大きな作品を作りました。
しかも1日中存分に。



私も最初はこんなのどうやって作るんだ~
と、思っていましたが、キリムと同じで
何作も作ってる内に作れる様になっていきます。


また来年、ヒンメリの会をしましょうね  


Posted by 森下千穂 at 20:46Comments(0)日々の手仕事

2017年11月29日

ラメ





アンティークには金糸や銀糸が入っている
キリムがあるので
製作中のキリムに少し入れてみました。
あちこちに入れると変だけど
ちょこっと
秘かに入れてみるのは可愛いと思います。  


Posted by 森下千穂 at 13:03Comments(0)日々の手仕事

2017年11月28日

色々作ってみました



前回のヒンメリ会から暫く経ちますが
(楽しすぎて写真すら撮るのを忘れ)

作っているのか藁って(笑って)いるのか
の楽しい時間でした。
あれから残り作ってますか~?
私は頭捻りながら作ってみましたよ~

糸が無くなってしまった方は補充するので
連絡下さいね

  


Posted by 森下千穂 at 17:33Comments(0)日々の手仕事

2017年11月17日

ヒンメリプレレッスン







ヒンメリの生徒さん限定ワークショップに向けて

プレレッスンでヒンメリ初心者のお友達に
作って頂きました。
この星は初心者の方で約一時間かかる事が
分かったので、時間配分の参考になりました。

参加予定の皆様、お楽しみに  


Posted by 森下千穂 at 21:19Comments(0)日々の手仕事日々の生活

2017年11月13日

糸まきまき



黒の糸は
教室を始めた頃は持っていなくて
マントを解いたりして
四苦八苦しながら作っていました。
マントの糸は毛羽立たせているので
撚りが甘くて、糸の質は良いのですが
織りにくくて
生徒さんにもご苦労を掛けました。

今は墨黒、赤黒、青黒
黒の種類も増えました。各教室に持って行くので
皆さん、黒を存分に使って下さい

色が締まるし、黒は派手さが出ていいですよ  


Posted by 森下千穂 at 16:28Comments(0)日々の手仕事

2017年10月06日

コンプリート!



出来ました。画像が悪いのはわざとです(笑)

展示会に飾りますので是非本物を見に来て下さい。  


Posted by 森下千穂 at 14:13Comments(0)日々の手仕事製作

2017年10月03日

仮留め



三枚を一枚に仕立てています。
まだ完成まで少しかかりそうです。  


Posted by 森下千穂 at 15:54Comments(0)日々の手仕事

2017年09月27日

修理しました。

房が解れて修理しました。

この縦糸、馬の毛みたいで厄介なんですが
無事完了です!
  


Posted by 森下千穂 at 20:18Comments(0)日々の手仕事

2017年09月20日

糸まきまき



涼しくなってきたので
キリムをほどいての糸巻きを再開しました。
真夏はやっぱりね~ウールの糸巻きはきついです。

綺麗な糸が出てきましたよ~
洗ったら各教室に持っていきますよ!



助手…

  


Posted by 森下千穂 at 12:11Comments(0)日々の手仕事

2017年07月06日

私も頑張っています!



コツコツしかなーい!
頑張っています  


Posted by 森下千穂 at 18:47Comments(0)日々の手仕事

2017年06月27日

頑張ります



ここからの、



取り合えず、ここまでで日曜は止めました。

娘も大きくなってきたので、顔は本人の許可が
降りず、ハートにしましたよ…

10月までに織ります  


Posted by 森下千穂 at 11:31Comments(0)日々の手仕事

2017年06月12日

完成



二作目完成しました。
三部作なので、もう1枚織ります  


Posted by 森下千穂 at 19:37Comments(0)日々の手仕事製作

2017年05月31日

5月の最後



三時間キリム仲間とお喋りしながら織りました。
仲間と織ると楽しいですね  


Posted by 森下千穂 at 21:22Comments(0)日々の手仕事