Chadle<キリムのある生活> › トルコ
2011年11月18日
トルコから
郵便物に付いていた切手。
切手は特に各国の特徴が出ていてとっても好きなもののひとつ。
使うあてもなくついつい記念切手を買ってしまうのは
小学生の頃から・・・あの頃はシール感覚でしたが。
丁寧に水に浸して封筒から剥がしたらしばらく日干し。

ハート型に点線が付いてるなんてかわいい!
切手は特に各国の特徴が出ていてとっても好きなもののひとつ。
使うあてもなくついつい記念切手を買ってしまうのは
小学生の頃から・・・あの頃はシール感覚でしたが。
丁寧に水に浸して封筒から剥がしたらしばらく日干し。
ハート型に点線が付いてるなんてかわいい!
2011年11月10日
ざくろ
すっぱいざくろ。
トルコでもざくろはポピュラーな木の実です。
草木染にも昔から使われていました。

今日、またトルコでの地震のニュースがありました。
前回と同じVAN(ワン)の辺りだそうで
昨日、久しぶりにお会いしたお客様から
「前のトルコの地震では知り合いの方など何もなかった?
トルコって全然知らなかったのにあなたと知り合ってから
ニュースでトルコって聞くとなんだかとっても気になって・・・」
とご心配頂き、ありがたく思っていたところでした。
(注・でも、私は純粋な日本人ですよ~)
日本でもトルコでも
余震が長く続きませんように・・・
被害が大きくなりませんように・・・
被災された方々が少しずつでも元の生活に戻れますように・・・
トルコでもざくろはポピュラーな木の実です。
草木染にも昔から使われていました。
今日、またトルコでの地震のニュースがありました。
前回と同じVAN(ワン)の辺りだそうで
昨日、久しぶりにお会いしたお客様から
「前のトルコの地震では知り合いの方など何もなかった?
トルコって全然知らなかったのにあなたと知り合ってから
ニュースでトルコって聞くとなんだかとっても気になって・・・」
とご心配頂き、ありがたく思っていたところでした。
(注・でも、私は純粋な日本人ですよ~)
日本でもトルコでも
余震が長く続きませんように・・・
被害が大きくなりませんように・・・
被災された方々が少しずつでも元の生活に戻れますように・・・
2011年10月24日
トルコ地震
トルコは遠い国ですが
世界一親日の国であり、
東北太平洋沖地震の時には
メディアではあまり取り上げられませんが
世界の国の中で一番最初に救援の申し出をしてくれた国でもあります。

遠くからではありますが
地震により被災されました皆様に
心からお見舞いを申し上げます。
また、命を落とされた方々には
心より冥福をお祈り申し上げます。
被害が大きくならない事を
ただただ祈るばかりです。
今回の被災地は東部の街VAN(ワン)周辺です。
猫好きの方はご存知かも知れませんが
ブルーとイエローの目を持ち
犬の様な性質で賢い
ワンネコの住処でもあります。
もちろんキリムを昔から織っていた地でもあります。
本当にこれ以上被害が増えません様に。

世界一親日の国であり、
東北太平洋沖地震の時には
メディアではあまり取り上げられませんが
世界の国の中で一番最初に救援の申し出をしてくれた国でもあります。

遠くからではありますが
地震により被災されました皆様に
心からお見舞いを申し上げます。
また、命を落とされた方々には
心より冥福をお祈り申し上げます。
被害が大きくならない事を
ただただ祈るばかりです。
今回の被災地は東部の街VAN(ワン)周辺です。
猫好きの方はご存知かも知れませんが
ブルーとイエローの目を持ち
犬の様な性質で賢い
ワンネコの住処でもあります。
もちろんキリムを昔から織っていた地でもあります。
本当にこれ以上被害が増えません様に。
